積分サークルは大阪大学のサークル「積分サークル」のメンバー11人のYouTubeチャンネルです。
積分サークルは「はなおでんがん」のはなおさんが大阪大学在籍中に創設したサークルなので、はなおさんとの繋がりが強く、はなおでんがんさんの動画にもたびたび出演されることで注目を浴びています。
2021年7月現在、44.6万人の登録者数を誇っています。
そんな積分サークルの中でも頭脳明晰なたっつーさんは、YouTubeの動画で司会進行を務めることの多いまとめ役でもあります。
今回は積分サークルたっつーさんの本名や身長、高校や学歴について書いていきます。

調べる中で、たっつーさんの意外な一面が明らかになりました!
スポンサーリンク
たっつー(積分サークル)の本名や年齢、身長などwikiプロフィールまとめ!
- 名前:たっつー
- 本名:非公開
- 年齢:24歳
- 生年月日:1997年4月7日
- 出身:大阪府
- 身長:169cm
- 血液型:O型

たっつーさんの本名は非公開です。
Twitterのアカウント名が「HATTORI」となっていたことと、動画内で自分のことを服部と名乗ったことがあったので、本名は服部なのではないかという噂がファンの中でありました。
ですが、たっつーさんはこれを否定しています。
アカウント名を服部にしたのは、その時名探偵コナンの服部平次が頭に浮かんだからつけただけのようです。
積分サークルのメンバーは本名を非公開にしている方が大半なので、メンバーの個人情報は厳重に管理されているそうですよ。
本名が気になりますが、身バレしたくないのでしょうか。

愛称がたっつーなので、たっつーが本名をもじった名前なのだとしたら「たつや」や「たつき」なども考えられますね。
たっつーさんに視聴者の方が「本名は竜二ではないか?」と質問したところ、「おっ…!(ノーコメントで)」と答えていたので、竜が付くのかもしれないですね。
2021年7月現在24歳で、生年月日は1997年4月7日です。
見た目や落ち着いた性格からもう少し年上にも見えますね!
自分の誕生日はあまり気にしないで普段通り過ごしているそうですよ。
ご出身は大阪府です。
たっつーさんは生まれも育ちも大阪府で、今現在も実家暮らしをしているそうです。
24歳で実家暮らしも珍しいですよね!
妹さんも一緒に住んでいるようです。
身長は169cmです。
Twitterに身長を悔しがる投稿がありました。
男性の平均身長が172cmなので、平均身長より少し低いくらいですね。
スポンサーリンク
たっつー(積分サークル)の高校や大学など学歴は?
高校は非公開ですが、大阪府内の公立高校のようです。
大学は大阪大学経済学部です。
たっつーさんは高校名を明かしていませんが、生まれも育ちも大阪府なので大阪府内の高校に通っていたと思われます。
私立ではなく公立高校とのことです。
たっつーさんいわく、お友達と一緒という理由で選んだだけの高校なので、偏差値はそんなに良くなかったそうです。
たっつーさんは高校時代は軽音部に所属していました。
軽音部とは意外な感じですよね。
軽音部ではキーボードを担当していたようです。
たっつーさんはピアノがとても得意で、YouTubeの個人チャンネル「たっつーの秘密基地」ではピアノを弾いた動画を投稿されています。
とても上手でびっくりしてしまいました!
積分サークルのわがさんもピアノが得意で、個人チャンネルにピアノを弾く動画を投稿していますよね。
幼少期からピアノを習っていると頭が良くなるという説は本当なのかもしれませんね。
ピアノが出来る男の人ってかっこいいですよね!

たっつーさんは高校生の頃理系から文系に鞍替えしたそうです。
文系に替えた理由をTwitterで投稿していました。
文転した理由がすごいですよね!
高校生の頃からそんな考えをもっていたなんてさすがだなと思いました。
たっつーさんは高校を卒業したあと大阪大学経済学部に進学されました。
大阪大学は「阪大」とよばれ、特に関西地区ではかなりの認知度を誇っている日本の難関国公立大学です。
大阪大学のたっつーさんの学部である経済学部は偏差値65です。
たっつーさんは大阪大学でも高校の時と同じ文系である経済学部でしたが、数学が大好きなようで、経済学部から数学科への転学部も考えていたようです。
数学が大好きだなんてすごいですよね。
高校数学の問題を作ることが趣味だなんて、勉強が苦手な人からしたら考えられないことだと思います。
文系でありながら数学も得意なたっつーさんですが文章を書くのも得意で、最近では小説を書くことも趣味になっているそうです。
たっつーさんの小説がこちらで公開されています。

文章力がすごいですよね!
読みやすくてスラスラ読めてしまいます。
たっつーさんは2021年3月に大学を卒業して、大阪大学院に院進されました。
それに伴い積分サークルでの活動も継続するため、今後もYouTubeに出演されます。
YouTube活動と勉強を両立していてすごいですよね。
たっつーさんまとめ
以上、積分サークルのたっつーさんについて書いていきました。
YouTubeの動画でもいつも頭脳明晰なたっつーさんですが、数学などの勉強だけではなく、ピアノがとても上手だったり、小説を書くこともできる多彩な才能があることがわかりました。
これからも色々な才能をYouTubeで見せて欲しいですね。

積分サークル、そしてたっつーさんの今後のご活躍に期待です!