一浪から早稲田大学に受かったきいたさんとやねすけさんの二人で構成されており、さまざまなジャンルのエンターテイメントを配信している『バンカラジオ』。
2020年9月現在5.81万人の登録者数を誇っています。
そんなバンカラジオのきいたさんの、年齢や本名、高校や学歴などについて書いていきます。

調べていく中で、きいたさんの『浪人』というものに対する想いが伝わってきました。
スポンサーリンク
Youtuberきいた(バンカラジオ)の本名や身長などwikiプロフィール!
きいたの一人暮らしの家に突撃します
サブチャンネルです!やねすけに凸られました。都内の一級地の高級住宅をご覧下さい。。。
動画↓https://t.co/dlFkD9GIhC pic.twitter.com/FgdEETx4M2
— きいた📻 (@Kiita_ma) September 25, 2020
- 名前:きいた
- 本名:非公開
- 年齢:22歳(2020年9月現在)
- 生年月日:1998年1月17日
- 出身:神奈川県横浜市
- 身長:177cm
きいたさんの本名は非公開ですが、ツイッターにてこんなツイートを見かけました。
売れっ子モデルで俳優の方にも『きいた』という名前の方がいたんですね。
そして『葵汰』で『きいた』と読むようです。
もしバンカラジオのきいたさんものお名前が本名なら、同じ漢字を使用しているかもしれません。

『葵太』なんかもあり得そうですよね。
年齢は2020年9月現在、22歳です。
今年度23歳になる代ですが、一浪されているので現在は大学4年生です。
生年月日は1998年1月17日です。
2019年の21歳の誕生日には、相方のやねすけさんが誕生日ドッキリを仕掛けている様子をYoutubeに投稿されていました。
喜んでくれそうなことを一生懸命考えて、実行してくれるご友人がいるって、素敵ですね。
ケーキまで大変趣向に富んでいます。
今年の誕生日は、誕生日になったことをすっかり忘れていたようで、ファンの方からのメッセージで気づかれていました。
きいたさんのご出身は神奈川県横浜市だと思われます。
このようなツイートをされていました。
このツイートに添付されている動画の場所は、神奈川県横浜市にある『海の公園』という場所のようです。

横浜出身だなんて、なんだかかっこいいですね。
横浜市といってもここはだいぶ中心地からは離れているようですが。
大学には横浜から通われていた時期もあったようですね。
今年の8月からは一人暮らしをされているようです。
身長は177cmです。
以前、こんな動画を投稿されていました。
ここで標準体重を計算するのに、身長を入力されており、177cmと入力されていました。
結構大きいですよね。
相方のやねすけさんと並ぶと、かなり身長差があることが分かります。
スポンサーリンク
Youtuberきいた(バンカラジオ)の高校や大学の学部など学歴は?
高校時代はバスケに合明け暮れていたようです。
現在は早稲田大学国際教養学部4年に在籍しています。

それではそれぞれについて詳しくみていきましょう!
高校名は非公開ですが、高校時代はバスケに熱中していたそうです。
世界史の授業が嫌いでほぼほぼ寝ていたら先生に嫌われたり、英語の試験で100点中17点を取って学年最下位を取ったりしたこともあるんだとか。
高校3年生になり、バスケを引退してから、本気で勉強すれば間に合うと思っていたものの、現実は甘くなかったようです。
高校3年生の頃のきいたさんは秋田国際教養大学に行きたかったそうで、理系文系5科目を勉強していたものの、文系科目が伸び悩み、不合格となり浪人を決めたそうです。
高校時代のエピソードとして、こんなツイートを見かけました。
現在の明るい雰囲気からはあまり想像ができないですよね。
でも確かに、新学期の新しい人間関係ってなかなか難しいのも分かります。。
浪人時代は、塾に通っていたそうです。

調べてみるとどうやら河合塾に通っていたようです。
こう見るとなんだか浪人も悪くなさそう、なんて思ってしまいますね。
夢を諦めずに一緒に一生懸命努力した仲間だからこその絆が、ここにはあるのかもしれません。
塾では私立文系コースに入り、勉強したのだそう。
最初にあるクラス分けテストで、カンニングをしまくって一番上のクラスになったのだとか。
一般常識から考えたらあまり褒められたことではありませんが、周りのレベルが高いと、ついて行こうと必死になって、成績が上がりそうな気はします。
浪人時代は朝方の生活を心掛け、朝の7時には塾の前のマクドナルドへ行き、塾の開く8時まで暗記系をやり、9時から15時まで授業を受け、その後19時まで授業の予習復習をしていたのだそうです。
またSNSの誘惑を断ち切る為、浪人中はガラケーに変えていたのだとか!!

これには驚きました。
ここまでストイックに勉強してきたきいたさんですが、7月の頭頃には国際教養大学に行きたいという気持ちが完全に失せてしまい、全く勉強しなくなってしまったのだそう。
そこから周囲の助けなどもあり、色々な大学のオープンキャンパスに行った結果、早稲田大学に行きたいと思ったのだそうです。
一貫して話していたのは、友人が大切、ということでした。
浪人という、メンタルもフィジカルも追い込まれる環境の中では、やはり頼れる仲間が大事なんですね。
浪人のエピソードについては、こちらの動画で詳しくみることが出来ます。
そして見事一浪で早稲田大学国際教養学部に合格し、現在のYoutubeでの活動も大学に入学したのち、始められています。
まとめ
以上、『バンカラジオ』のきいたさんについて書いていきました。
浪人したからこそ、今のきいたさんがいるんだということを強く感じました。
受験で苦しんでいるたくさんの人に、このチャンネルがさらに伝わればいいなと思います。
今後のご活躍にも期待です!